友心まごころブログ
「遺品整理の現場から」〜何故?世界一豊かな日本国でこんなに孤立死が増えたのか…〜
大牟田市水害現場除菌作業
友心まごころサービス
http://yushin-magokoro.com/
Y's REUSE
http://ys-reuse.com/
新型コロナ対策
新型コロナウィルスの予防と対策について、3/26に羽鳥慎一モーニングショーに取り上げて頂いてから、薬剤や消毒作業について沢山の方々からお問い合わせを頂いております。
宗像市にて遺品整理
【宗像市にて遺品整理】
先日宗像市にて遺品整理の作業を行いました。
最近は立合いに来られるご遺族もおらずという中での作業がほとんどでしたが、今回はご依頼者立合いのもと作業にあたらせていただきました。
作業内容 遺品整理
建物 二階建て戸建
間取り 5LDK
費用 35万円(買取品は作業費より相殺後)
家族関係が希薄化しつつある時代ですが、この日は
夕方にはご遺族、ご親族15名以上が集まってくださり、故人様の人柄を感じることができました。
またご依頼から作業後会社の方にお礼のご連絡をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
今後も全てのお客様にこのような思いを感じていただけるよう、作業に取り組んでいきます。
話は変わりますが、先日当社代表の岩橋が理事を務める、家財整理相談窓口へヒヤリングにきておりました総務省のほうより
iPhoneから送信
初雪の中、コンテナバンニング
今年に入って初めてのコンテナバンニングを行いました。
エコステーション久留米ワイズリユースでは、現在の日本国内では需要がなく、処分の対象品となっている大型家具や大量の食器類の引き取りステーションとして、市民参加型のゴミの削減プロジェクトに力を入れております。
「いす」、「たんす」等の家具類や食器類は、耐久性もあり製品寿命が長く、新品と中古品との機能に大きな差がないことから、リユースによる延長使用年数もかなり見込むことができます。
40フィートの大型コンテナに家具、食器、ぬいぐるみ、雑貨等のリユース品を積み込んでいきます。
国内のリユースとともに海外リユースへの準備を行なってきましたが、暖冬傾向にある中、本日は初雪が降り、寒い中でのバンニング作業となりました。
悪天候の予報を想定して当初は2日間を予定していましたが、皆の手際良い作業のおかげで、無事1日でコンテナを完成させる事ができました。
また次回の海外リユースに向けてより良い状態でリユース品をお届け出来る様、しっかりと準備を進めていきたいと思います。
ご自宅に使用する事なく眠っているまだまだ使える品々を少量からでも買い取り、引き取りを行なっております。
皆様の周りにもったいないから捨てきれないけど、モノを減らしたいと考えておられる方々に是非お声掛け下さいます様宜しくお願い致します。
貴方のひと声がきっかけでco2削減=地球環境保全に繋がる可能性があります。
https://ys-reuse.com
「友心まごころサービス」は遺品整理を通して地域活動にも参加しています
福岡県及び九州地方全域で遺品整理や生前整理のご依頼を承る「友心まごころサービス」は、数多くのご依頼を通して感じた孤立死問題に対して真剣に向き合い、一人でも多くの方がそうした悲しい最期を迎えてしまうことがないように各地で講演会等を行っております。
また、遺品整理にて再利用が可能と思われる品 (主に未使用の消耗品等) があった場合はご遺族のご了承のもと、必要とされている機関に寄付をさせて頂くことで社会貢献活動にも積極的に取り組んでおります。