リユース
2025.8.23
久留米市
担当スタッフのコメント
使わなくなったモノに、もう一度命を
皆さまのご自宅やご実家には、まだ使えるけれど不要になってしまった日用品や、いただいたまま使わずに眠っているモノはありませんか?
そうした品物の多くは、日本国内では再利用が難しかったり、需要が限られていたりすることもあります。しかし、視点を海外に向けると、それらの品が非常に重宝され、喜ばれて使われている現実があります。
株式会社友心では、そうしたまだまだ使えるモノたちを、海外へと送り出すリユース事業を定期的に展開しています。
循環型社会の実現に向けて、より広い視点で、持続可能な社会づくりに貢献していくことを目的としています。
不要品の処分には費用がかかることもありますが、リユースすることで処分費を抑えることができます。これは、ご家庭にもやさしい選択肢です。
また、廃棄物を減らすことは、焼却時に発生するCO2の削減にもつながります。私たちは、地球温暖化の抑制にも貢献できると考えています。
モノを通じて、人と人をつなぐ
「捨てる」から「活かす」へ。
友心は、モノに宿る価値をもう一度見直し、それを必要とする誰かのもとへ届けることで、持続可能な社会と心の豊かさの実現を目指しています。
皆さまのご家庭にも、“次の出番”を待っているモノがあるかもしれません。ぜひ、リユースという選択肢を通じて、社会や地球にやさしい一歩を踏み出してみませんか?