熱中症対策の勉強会を行いました!

遺品整理 2025.7.4 福岡市 中央区

熱中症対策の勉強会を行いました!

担当スタッフのコメント

皆さんこんにちは!

この7月の久留米の最高気温より平熱が高い男こと、友心の染井です!

調子の良い時は平熱38度台です!炎

 

そんな熱い情報はさておき、、、

しかし7月に入り異常なまでの暑さですね。

毎年、季節がおかしくなっていくのを感じざるを得ないほど、地球温暖化はしっかりと進行しているようです。

そんな中、ついに厚労省より先月の6月1日に労働安全衛生規則改正が施行され、事業者に対し熱中症対策が義務化されました。

この異常な暑さにより引き起こされる重篤な熱中症の危険から、従業員の生命を守るべきだと強く示されているのが分かりますね。

遺品整理作業を行う私たちは、空調も無い居室での仕分け作業はもちろんのこと、屋外への搬出作業、トラックへの積み込みまで全てに従事しており、熱中症の危険性が特に高い仕事であります。

以上の危険性を踏まえ、お客様に故人の想いはもちろんのこと笑顔と安心をお届けする私たちだからこそ、まずは働く作業員の生命を第一に守る事が重要だと感じ、熱中症対策について知識と理解を深めるため今回このような勉強会を社内で行いました。

具体的な対策を学ぶ中で、やはりどれにも通ずる重要なポイントは、他の人への目配り、気配りを怠らない、ということに尽きると感じました。

【いつもと違う】を感じる能力は、この熱中症対策においてもとても重要なポイントで、普段からお客様はもちろんのこと、周りのスタッフや仕事外で出会う方々への目配り気配りのアンテナを張って、異常を察知することが未然にトラブルを防ぐキーポイントです。

その能力は元々備わったものではなく、日々の意識によって成長を続けられるものだと考えています。

私たちの仕事は、故人の【想い】、遺された方の【想い】を繋ぐために、どれだけその【想い】を感じ取ることが出来るのかが一番大事なことだと思います。

その機微を感じ取ることができる心を、この仕事を通して日々成長させていきたいと、今回の勉強会をもってあらためて感じました。

大袈裟でなく、私たちの仕事は最終的に地球温暖化をストップできる唯一の仕事であると考えています。

家庭から出るゴミを60%〜最大80%削減することが出来る尊い仕事です。

私たち友心のこの高い水準での取り組みが、いつか全国でスタンダードとなり、世界のスタンダードになれば、地球はまた私たちに優しい環境を必ず返してくれると信じています。

ただ、今はまだその道の途中です!

日々の感性を磨き、我々の職場からは絶対に熱中症を出さない!

学びを止めず、行動に移します!

 

以上、本日の40度を超える熱いレポート終わります!!!

ご相談・出張お見積りすべて無料です。気になることはお気軽にご相談ください。

  • 各種クレジットカード利用可能
  • キャッシュレス決済ペイペイ利用可能
  • 友心運営のサービス
  • リユースのワイズリユース
  • 深夜営業の金・プラチナ買取専門店ほてい

ページトップへ